ご利用明細票に照会コード:6411が表示されました。原因を教えてください
すでにマイナポイントのお申し込みは完了しています。 ※1つのマイナンバーカードに対して複数のSuicaを紐づけ・申し込みすることはできません。 ※複数枚のSuicaを1つのJRE POINT 詳細表示
てください マイナポイント第2弾(対象期間:2022年1月1日~終了日未定)については、以下も併せてご確認ください。 マイナポイントをJRE POINTで受け取ろう 詳細表示
マイキーIDと紐づけたSuicaを紛失したのですが、どうすればよいですか
マイナポイントの申し込みはJRE POINTアカウントに対して行いますので、Suicaカードを交換した場合でも再度マイナポイントを申し込む必要はありません。 ただし、新しいSuicaカードに 詳細表示
ご利用明細票に照会コード:6434が表示されました。原因を教えてください
■2022年6月30日以降にマイナポイントアプリまたはローソンマルチコピー機で「『マイナンバーカードの取得』によるマイナポイントお申込み」をされた方 「健康保険証としての利用申込み」や「公金 詳細表示
モバイルSuicaを機種変更しました。マイナポイントに再度申し込む必要がありますか
以下のリンク先のページの手順に沿って、モバイルSuicaアプリの手続きを実施いただいた場合、JRE POINT WEBサイトでのお手続きは不要です。 なお、マイナポイント申込情報も引き継がれ 詳細表示
マイナポイント(JRE POINT)に申し込みたいのですが、家族のSuicaもまとめて1つのJRE POINTアカ...
登録できません。 登録できるSuicaは、ご本人さま名義のSuicaのみとなります。 また、JRE POINT WEBサイトへの登録にあたっては、ご登録されるお客さまごとにアカウントが必... 詳細表示
登録したSuicaにチャージを行った場合のマイナポイント(JRE POINT)付与について、計算方法を教えてください
JRE POINTに登録したSuicaへの1ヶ月分のチャージ総額に25%を乗じた分をポイントとして付与します。 ただし、5,000ポイントを上限としますので、累計して5,000ポイントを超... 詳細表示
付与されるマイナポイント(JRE POINT)数について、計算の結果1ポイントに満たない部分の計算はどうなりますか
付与ポイント数が1ポイントに満たない部分は切り捨てとなります。 詳細表示
「健康保険証としての利用申込み」が完了しましたが、マイナポイントを受け取るにあたり、他に必要な手続きはありますか
ありません。 マイナンバーカードの健康保険証の利用申し込みについては、「健康保険証としての利用申込み」の過程で実施するため、別途マイナポータル(アプリ)からのお申し込みは不要です。 ※事前に... 詳細表示
「公金受取口座の登録」の申し込みが完了しましたが、マイナポイントを受け取るにあたり、他に必要な手続きはありますか
マイナポータルより公金受取口座の登録が必要です。 ※確定申告等によりすでに公金受取口座の登録をされている方は不要です。 登録方法や詳細については以下リンクよりご確認ください。... 詳細表示