Suica通勤定期券を紛失・破損などにより再発行した場合、オフピークポイントサービスの再エントリーは必要ですか
オフピークポイントサービスの再エントリーは不要ですが、 紛失・破損などでSuicaID番号が変わった場合には、 再度JRE POINT WEBサイトへのSuicaの追加登録が... 詳細表示
対象区間において、Suica等のチャージ残額で、新幹線の普通車自由席をタッチ&ゴーでご利用いただけるサービスです。 Suica等のチャージ残額から運賃・料金相当額を収受するため、事前に乗車券・... 詳細表示
「タッチでGO!新幹線」に登録していないSuica定期券で新幹線に乗車しましたが、鉄道利用のポイントは貯まりますか。
「タッチでGo!新幹線」に登録していない場合でも、新幹線停車駅が2駅以上含まれるSuica定期券で定期券区間内の新幹線自由席をご利用の場合であれば、「Suica定期券用特急料金」の金額に応じてポ... 詳細表示
乗車記録がなく、窓口で精算した場合もJRE POINTは貯まるか教えてください
自動改札機による入出場を行った場合がJRE POINT付与の対象となるため、有人窓口での精算は対象外となります。 詳細表示
オフピークポイントが還元(付与)されたか確認する方法を教えてください
オフピークポイントの還元状況は、JRE POINT WEBサイトまたはJRE POINTアプリの「ポイント履歴」で確認できます。 以下、ポイント履歴の確認手順をご確認ください。 ▼... 詳細表示
リピートポイントサービスを利用した場合、鉄道利用で貯まるポイントも還元されますか
鉄道利用で貯まるポイントとリピートポイントサービスは、どちらも重複して還元されます。 詳細表示
ウェアラブルデバイスに発行したSuicaで電車に乗った場合、ポイントは貯まりますか
JRE POINTに登録したウェアラブルデバイスのSuicaの入金(チャージ)残額で、JR東日本線のSuica利用可能エリアの鉄道をご利用いただくとポイントが貯まります。 詳細表示
私鉄駅の改札から入場し、私鉄線からJR東日本線への直通列車に乗ってJR駅の改札で出場する場合または、その逆方向の利...
対象にはなりません。 【参考】JR東日本線と相互直通列車を運行する私鉄路線 東京メトロ東西線(接続駅:西船橋駅、中野駅) 東京メトロ千代田線(接続駅:綾瀬駅) ... 詳細表示
JRE POINT WEBサイトに登録中のSuicaカードをSuica定期券に切り替えた場合、再度の登録は必要ですか
SuicaID番号に変更がなければ、再度JRE POINT WEBサイトに登録をする必要はございません。 そのままご利用いただくことによって、ポイントを貯めることが可能です... 詳細表示
Suica通勤定期券で定期券区間外から乗車または、定期券区間外への乗り越し乗車をした場合、オフピークポイントサービ...
対象にはなりません。 詳細表示
75件中 41 - 50 件を表示