列車の遅れや運転見合わせ等があり、オフピークポイントサービスのポイント還元対象となる時間に入場できませんでした。ポ...
オフピークポイントサービスは、Suica通勤定期券で、ポイント還元対象となる各駅のオフピーク時間帯に自動改札機を入場した場合にポイントが付与されるサービスです。 このため、ポイ... 詳細表示
JR線から私鉄に乗り換えた場合や、私鉄からJR線に乗り換えた場合にJRE POINTは貯まりますか
いずれの場合も、乗車運賃のうちJR東日本の鉄道利用分に対してJRE POINTが貯まります。 例:荻窪~九段下間(中野駅経由) IC運賃356円(JR区間:荻窪~中野間157円)の... 詳細表示
モバイルSuicaで連絡定期券を購入しましたが、ポイント付与の計算はどうなりますか
モバイルSuicaで連絡定期券を購入された場合、他社線利用部分を含めた、定期券購入金額総額に対して、ポイント計算をいたします。 詳細表示
どうしてSuicaカードと比べてモバイルSuicaの方が、ポイントが多く貰えるのですか
より多くのお客さまにモバイルSuicaのサービスをご利用いただきたいため、ポイント還元率を高く設定させていただいております。 詳細表示
払戻しをしてポイントが減算される際、保有ポイント数がマイナスになる場合はどうなるのですか
マイナスになったポイントは、後日ポイントが付与された場合、そのポイントから差し引きさせていただきます。 また、以後のポイント付与がなかった場合、お客さまに請求させていただく場合がございます。 詳細表示
Suicaを使ってJR東日本以外のエリアに乗車しましたが、ポイントは貯まりますか
ポイントは貯まりません。JR東日本線のSuica利用可能エリアの鉄道乗車が対象です。 詳細表示
モバイルSuica定期券払戻しをした際のポイントはどうなりますか
モバイルSuica定期券の払戻し金額に対して、ポイントを減算いたします。 詳細表示
Suicaの入金(チャージ)残額で鉄道に乗車した際のポイント還元率は以下の通りです。 ■モバイルSuicaの場合 50円につき1ポイント ■カードタイプのSuicaの場合 ... 詳細表示
私鉄との連絡定期券を利用した場合や、JR東日本の駅で改札口を出場せずに乗換改札を利用して他鉄道会社に乗り換えた場合...
お持ちのSuica通勤定期券で、JR東日本線のオフピークポイントサービス対象エリア内の駅で乗り降りまたは乗換改札機を利用すれば対象となります。 ただし、私鉄との相互直通列車の利用などにより乗換... 詳細表示
鉄道利用で貯まったJRE POINTのポイント履歴の確認方法を教えてください
ポイント履歴の確認は以下手順をご参照ください。 ▼確認手順 1.JRE POINT WEBサイトにログイン 2.トップページに表示されたマイページメニューの項目にある[ポイント履歴]を... 詳細表示