JRE POINTをSuicaにチャージする方法を教えてください
JRE POINT WEBサイトにSuicaを登録いただいている方は 、Suicaチャージ申込手続き後、JR東日本のSuicaエリア内の駅にある券売機、モバイルSuicaで受取操作を... 詳細表示
認証コードメールを送信しましたが、メールが届きません。原因を教えてください
JRE POINTをSuicaへチャージする際の認証コードメールが届かない場合、以下の原因が想定されます。 ■迷惑メール対策をしている 迷惑メール対策をしている場合、JRE POINT ... 詳細表示
JRE POINTは、1ポイント=1円から登録したSuicaへチャージできます。 ※Suicaへチャージできるポイントは、通常ポイントのみです。 期間限定ポイントはチャージ... 詳細表示
Suicaへのチャージは上限20,000円です。ポイントチャージ後のSuicaのカード残高が20,000円を下回るまでSuicaをご利用いただいた後に、再度ポイントチャージの操作を行ってください... 詳細表示
チャージ申込を行ったのに、駅の自動券売機でチャージができません
以下の原因が考えられます。 1.営業時間外の場合 駅の自動券売機でチャージができる時間は、7:00から24:00 です。 2.JRE POINTサイトでチャージ申込を行った当日の場... 詳細表示
モバイルSuicaにポイントチャージをした場合の受け取り期限を教えてください
受け取り期限は、チャージ申込の操作をした日から8日間です。 ご注意 受け取り期限内に、受け取り操作をされなかったJRE POINTは、自動的にポイント残高に ... 詳細表示
以下の原因が考えられます。 【ポイントチャージの受け取りが完了していないSuicaへのチャージ申請】 ポイントチャージの受け取りが完了していない場合、 同一Suicaへ... 詳細表示
モバイルSuicaにポイントチャージを申請時、意図したものとは違うモバイルSuicaのIDが表示されています。
以下の2つの原因が考えられます。 【現在ご利用のモバイルSuica以外が登録されている場合】 JRE POINTの登録情報をご確認ください。 現在ご利用のモバイルSui... 詳細表示
JRE POINTをSuicaへチャージする際に認証コードを正しく入力したが、次の画面に進めない原因を教えてください
認証コードが複数回発行されている可能性があります。 [認証コードメールを送信する]を押下する毎に、新しい認証コードが発行され、それ以前に発行された認証コードは無効になります。 最新の認証コー... 詳細表示
意図したものとは別のSuicaへJRE POINTのチャージ申し込みをしてしまったので、取り消したい
JRE POINTの利用申込完了後は申込を取り消しすることはできません。 受け取り期間内(※)に、受け取り操作をされなかったJRE POINTは自動的にポイント残高に戻ります。受取... 詳細表示