JRE POINT WEBサイトにSuicaを登録いただいている方は 、JRE POINTアプリまたはJRE POINT WEBサイトから、Suicaチャージの申込手続きが行えます。
Suicaチャージ申込手続き後、別途、JR東日本のSuicaエリア内の駅にある券売機、モバイルSuicaで受け取り操作を行ってください。
また、ビューカード会員様限定で、駅のATM 「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で、Suica付ビューカードのSuica、ビューカードにリンク設定したSuicaへチャージすることが可能です。
※JRE POINT WEBサイト上での事前のSuicaチャージ申込手続きは不要です。
詳細は、以下リンクをご確認ください。
<外部サイト>
ポイントでSuicaにチャージ「JRE POINTチャージ」
JRE POINTアプリまたはJRE POINT WEBサイト上での、Suicaチャージの申込手続き方法は以下をご確認ください。
■Suicaチャージの申込手続き
▼JRE POINTアプリをご利用の方の手順
1.アプリにログイン
2.メニュー(画面左上 三 マーク)をタップ
3.[Suicaチャージ申込み]をタップ
4.チャージするSuicaを選択
5.交換ポイント数を入力
6.[認証コードメールを送信する]ボタンをタップ
7.登録メールアドレスに認証コード付きのメールが届く
8.アプリの認証コード欄に、届いた認証コードを入力し[次へ]をタップ
9.内容を確認し[申込む]をタップして、申し込み完了
▼JRE POINT WEBサイトをご利用の方の手順
1.JRE POINT WEBサイトにログイン
2.JRE POINTトップページのマイページメニュー内[Suicaチャージ申込み]を選択
3.Suicaチャージ申込みページに遷移後にチャージしたいSuicaを選択
4.交換ポイント数を入力
5.[認証コードメールを送信する]を選択
6.登録メールアドレスに認証コード付きのメールが届く
7.WEBサイトの認証コード欄に、届いた認証コードを入力し[次へ]を選択
8.内容を確認し[申込む]をタップして、申し込み完了
※1ポイント単位でチャージ申請が可能です。
※Suicaの電子マネー残高の上限は、20,000円です。
※SuicaカードにSuicaチャージ申請中は新たにSuicaチャージのお申込みはできません。(モバイルSuicaであれば可能です。)
※Suicaカードにチャージ申請した場合、お受け取り当日中はチャージ申し込みができません。(モバイルSuicaであれば可能です。)
例:15,000ポイントをチャージしたい場合、1日目10,000ポイントチャージ申し込み→2日目10,000ポイントを自動券売機で受け取り→3日目5,000ポイントチャージ申し込み→4日目5,000ポイントを自動券売機で受け取りとなります
Suicaチャージの受取手続きについては、以下のリンクよりご確認ください。
(上記をクリックしてください)
■Suicaチャージの受取手続き
▼Suicaカードでチャージ受取する手順
1.チャージ申込をした翌日~7日以内にJR東日本の駅のSuicaマークのある自動券売機に事前にお申し込みしたSuicaを投入
2.チャージ画面で[JRE POINTチャージ]を押下
3.チャージ内容を確認し、[チャージする]を押下し、チャージ完了
詳細は、以下リンクをご確認ください。
Suicaチャージを自動券売機で受取る方法
▼モバイルSuicaでチャージ受取する手順
1.モバイルSuicaアプリのトップページに表示された[Suicaポケットが〇件あります]をタップ
2.受け取る分を選択した後に[入金(チャージ)]をタップし、チャージ完了
なお、受け取り期間内に受け取りされなかった場合は、お受け取り期限の翌日以降にJRE POINT WEBサイトにポイントが戻ります。
【ご注意】
・チャージ受け取り前にSuicaカードをモバイルSuicaに取り込んだ場合、SuicaID番号が変更されるため、チャージを受け取ることができません。
・JRE POINTにSuicaを登録していない場合、ポイントチャージは利用できません。(ビューカード会員様限定の「VIEW ALTTE」からのチャージを除く)
・期間限定ポイントはSuicaにチャージできません。
・Mizuho Suica、ウェアラブルデバイスのSuicaにはポイントチャージは利用できません。